よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
家族に高齢で認知症の両親がいます。マイナンバーカードを受け取るために、市役所に行くことができません。どうしたらよいですか。
マイナンバーカードを持っていない方には、申請により発行される資格確認書で医療機関を受診することができます。
(参考:「資格確認書」の交付・再交付を申請するとき)
また、マイナンバーカードは代理人による受け取りが可能です。
代理人受け取りの際は、本人とその代理人の本人確認書類に加え、本人宛の交付通知書兼委任状、通知カード、本人が窓口に来ることが困難であることを証明する書類(診断書や障害者手帳、施設等に入所中であることを証明する書類等)が必要です。
なお、暗証番号の設定や、カードの管理に不安がある方は、暗証番号の設定を不要とした顔認証マイナンバーカードを申請することができます。







