よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
病院で医療費が高額になったがマイナ保険証を持っている場合でも、限度額適用認定証の発行は必要なの?
マイナンバーカードを保険証として利用登録をしている場合、限度額適用認定証を発行しなくても、病院の窓口にあるマイナ保険証カードリーダーで受付するだけで、高額療養費制度を使うことができます。
ただし、マイナ保険証をお持ちの場合でも、低所得者区分に該当する場合や、特定疾病の適用を受けるには申請が必要です。
*参考リンク*