医療費のお知らせ
当組合では、自分がいくら医療費を支払ったか、実際の医療費はいくらだったのかを確認できるよう「医療費のお知らせ」をいきいきポータルで閲覧・印刷をすることができます。
- POINT
-
- 「医療費のお知らせ」や、領収書・明細書で、実際にかかった医療費をご確認ください。
病気やけがの治療を受けたときにかかる医療費は、診療報酬という国が定めた基準に基づいて、全国どの病院でも一律に決まります。ところが、みなさんが病院の窓口で支払う金額は、健康保険を使うと自己負担分のみで済むため、実際にかかる医療費がいくらだったのか、意識しにくいしくみとなっています。
そこで、健康保険組合では、みなさんが支払った医療費や健康保険組合が負担した給付金などがわかる「医療費のお知らせ」を作成し、みなさんにお知らせしています。
平成29年分の確定申告からは、医療費控除の適用を受ける際、「医療費のお知らせ」を医療費の明細書として申告書に添付できるようになりました。
- 参考リンク
なお、医療機関の窓口では、初診料・検査料・処置料など項目ごとに医療費が記入された領収書や、より詳しい医療情報が記載された明細書を発行してくれます。後日通知される「医療費のお知らせ」と照らし合わせてチェックするように心がけましょう。
いきいきポータル掲載について
対象診療月 ※1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
掲載月日 ※2 | 5/1 | 6/1 | 7/1 | 8/1 | 9/1 | 10/1 | 11/1 | 12/1 | 1/1 | 2/1 | ※3 2/10 |
※3 3/10 |
紙通知 | 一斉配付中止 ※4 |
※1 病院からの請求状況により掲載が遅れる場合があります。
※2 掲載日のAM9:00です。対象者には指定の個人アドレスにメールを自動配信いたします。
※3 確定申告に対応し、早めに掲載します。
※4 紙通知が必要な場合は、「年間医療費のお知らせ・給付金支給決定通知書 発行依頼書」を提出してください。
年間医療費のお知らせ・給付金支給決定通知書 発行依頼書
エクセル PDF
医療費通知 | → |
【診療月】及び【年】ごとに表示されます。 |
---|---|---|
医療費控除データ・ 年間医療費通知出力 |
→ |
|
掲載内容
医療機関等からの請求分について
- 医療機関等からの請求書に基づく医療費(入院時室料差額、その他保険外費用をの除く)総額を表示
- 窓口で支払った額は、1円単位で表示されていますが、実際の医療機関等窓口負担は、10円未満を四捨五入した額になります。
- 「国・県・市・区・町村で支払った額」については、地域により表示されない場合があります。
医療費控除の申告手続きで医療費の明細書として使用する場合は、「あなたが窓口で支払った額」と併せて実際の額に訂正して申告いただく必要があります。
医療費控除の申告に関することは、税務署にお問い合わせください。注意:医療費の助成を受けていて窓口での負担がないにもかかわらず、付加給付の支給がある場合には、返金していただく必要がありますので、必ず健保組合にご連絡ください。
ジェネリック医薬品利用促進のお知らせ
ジェネリック医薬品に切り替えた場合に、薬代の自己負担軽減が見込まれる方を対象者に掲載されます。
皆さんの自己負担額が軽くなるとともに、健保組合の財政の健全化にもつながりますので、ジェネリック医薬品のご利用をご検討ください。
いきいきポータル掲載について
対象診療月 | 1 | 2 | 3 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | |||
掲載月日 ※1 | 7/1 | 11/1 | 3/1 | |||||||||
紙通知 | 一斉配付中止 ※2 |
※1 掲載日のAM9:00です。対象者には登録アドレスにメールを送信いたします。
※2 紙通知が必要な場合は、「 ジェネリック医薬品利用促進のお知らせ発行依頼書」を提出してください。
ジェネリック通知 → 閲覧及び「印刷画面へ」をクリックすると印刷ができます。
掲載内容
- 対象診療月の3ヵ月間で、ジェネリック医薬品に切り替えた場合、お薬代が500円以上節約できる方のみ掲載されます。