!❶今ここFor your information2025年のマイナ保険証への移行スケジュール組合員のみなさんへ〜あなたのための情報〜※有効期限の3か月前までに市区町村から案内があります。期限内に更新手続きを実施してください。なりすましはできません。顔写真入りのため、対面での悪用は困難です。ICチップ部分には、万全のセキュリティ対策早めの切替を!経過措置終了迄:あと8ヶ月!紛失・盗難の場合は、24時間365日体制で一時利用停止可能アプリ毎に暗証番号を設定し、一定回数間違うと機能ロック不正に情報を読み出そうとすると、ICチップが壊れる仕組みうら電子証明書を使うため、オンラインでの利用にはマイナンバーは使われません。日本に住民票を有する方は国のマイナンバー制度により12桁のマイナンバーが付番されます。マイナンバーは行政を効率化し、国民の利便性を高め公平公正な社会を実現する社会基盤です。マイナンバー制度は、個人情報を一元管理する仕組みではない為、情報が芋づる式で漏れることはありません。また、国は預貯金金額や医療などのあらゆる情報に関して監視することはありませんし、そもそもできない仕組みになっています。*日野健保でも各種手続時等に添付書類として求めている場合は、その必要性を精査したうえで、各行政機関との情報連携等により添付書類の省略によるサービスに努めています。ご注意マイナンバーカードには2つの有効期限があります①「カード有効期限」 ②「電子証明書の有効期限」顔写真付き!対面での本人確認書類に!おもてプライバシー性の高い個人情報は入っていません。税や年金などの個人情報は記録されません。ICチップ付き!オンラインでの本人確認に!マイナンバーを見られても悪用は困難です。マイナンバーを利用するには、顔写真付き本人確認書類などでの本人確認があるため、悪用は困難です。従来の保険証マイナ保険証色々な情報を見られたくないのでマイナンバーカードを作りたくないんですよね誤解があるようですねマイナンバーカードを作らなくても行政手続きに必要な情報は連携されています誤解があるようですねマイナンバーカードは安全です。免許証のように携行してください!4月5月急な入院等の高額医療も限度額で受診可能!2025年6月7月8月災害時、避難先で安心安全に医療を受けられる!①カード有効期限9月10月11月12月②電子証明書 の有効期限2026年1月〜経過措置終了!!(保険証利用不可)マイナ保険証を利用マイナンバーカードを持ち歩くのが不安ですマイナンバーカードは安全・安心・便利2025年12月2日から従来の健康保険証は使えません
元のページ ../index.html#2