11223846の黒字14,00012,00010,0008,0006,0004,0002,00020182019■保険料 ■その他12,71512,76512,32512,21112,10312,15411,61011,86620202021(百万円)12,60812,31111,727■納付金 ■保険給付費 ■保健事業費 ■その他14,00012,00010,0008,0006,0004,0002,000202200❶20182019202011,55111,4375,0525,1534,7436,0305,7565,99420212022(百万円)11,61111,2045,4456,1005,5144,442加入者への意識づけ健診受診率向上保健指導治療受診サポート(専門医紹介)健康づくりその他(施設他)2022年度決算の収入合計はほぼ予算通りとなりましたが、支出では、医療給付費が平均年齢上昇・コロナ感染増・高額医療増により予算を上回った(3.0億円)ことなどから、収支差額は予算15.8億円に対し14.0億円の剰余にとどまりました。日野健保では、引き続きコラボヘルスを強化し、医療費適正化・健康づくり事業の強化を図ってまいります。ご協力をお願いします。2023年(令和5年)7月18日に開催された決算組合会に於いて承認された総収入12,608百万円■保険料収入の推移■健康づくり事業の実績(主なもの)2022年度(令和4年度)決算についてご報告いたします。総支出11,204百万円国庫補助金 0.1%健康保険料収入 その他 繰入金 国庫補助金収入 財政調整事業交付金 雑収入 総収入 財政調整事業交付金 1.9%雑収入他 0.4%保険料収入 97.6%12,311 (百万円)12,608 (百万円)分かりやすい情報発信⇒「Hi!いきいきけんぽ」電子閲覧促進、ホームページリニューアル、「いきいきポータル」利用促進策実施特定健診・生活習慣病健診⇒居住地域の健診環境に応じた健診案内・健診受診勧奨継続単独がん検診⇒婦人科がん検診年齢撤廃、事業所定期健診時に健診勧奨案内配付特定保健指導⇒面談出席フォロー等コラボヘルス推進により高水準を達成ハイリスク未受診者減少策⇒重症化予防・治療受診勧奨を事業主・産業医と連携強化フィットネスクラブ補助⇒のべ2,852人利用、新規利用促進策実施(新規236人)健康チャレンジイベント⇒「チーム制ウオーキングイベント」他実施(2,640人参加)保養所「山中荘」⇒のべ856人利用(2023年度中運営委託停止を検討)集会施設「健保クラブ」⇒2023年9月まで賃貸継続(賃貸終了後売却を検討)収支1,404百万円■主な支出の推移健康づくり事業 2.8%財政調整事業拠出金 1.6%保険給付費 54.4%納付金 39.7%6,100 (百万円)保険給付費 4,442納付金 保健事業費(健康づくり事業) 316その他 財政調整事業拠出金 事務所費 雑支出 他 総支出 11,204 (百万円)17813236事務所費他 1.5%2022年度(令和4年度)決算のお知らせ収入の構成支出の構成
元のページ ../index.html#2