❹長期間の関節痛で、痛み出すた❸けがをして医療機関で治療中だが、早く治したいので整骨院にも通院❼接骨院等で健康保険が接骨院等で健康保険が●けがの原因を正しく伝えよう!●医療機関(病院、診療所等)の重複受診はしない!●領収書と明細書は必ず受け取ろう!●「療養費支給申請書」の内容を必ず確認してから署名をしよう!●施術が長引く場合は医師の診察を受けよう!※脱臼や骨折については医師の同意が必要。 応急手当の場合は、手当後に医師の同意が必要。詳細については、「よくわかる健康保険ガイド」P19をご覧ください接骨院や整骨院にかかる際の注意点明らかなもののみその他柔道整復師にかかる際の注意点❶日常生活での疲れによる肩こりで、近所の整骨院で施術を受けた➡単なる肩こり、腰痛やスポーツなどによる筋肉疲労、筋肉痛などに対する施術は対象外➡医療機関と重複受診している場合対象外❺神経痛やリウマチなどからくる痛みのため整骨院に通院➡医療機関で治療すべき病気・けがに起因する痛みなどへの施術は対象外捻挫・打撲・挫傷以下のような場合、健康保険扱いにならないため施術費用は全額自己負担❷数年前に傷めたひざが再び痛み出したので、整骨院で施術を受けた➡過去のけがや交通事故の後遺症などは対象外びに整骨院に通院➡症状の改善がみられない、長期にわたる漫然とした施術や加齢(けがによるものではない)からくる痛みは対象外❻仕事帰りに骨折し、近くの整骨院に運ばれた➡通勤時や業務上のけがなどは労災保険の対象脱臼・骨折健康保険が使える場合と使えない場合がある!使えるケースとは…外傷性が使えないケースとは…
元のページ ../index.html#8