即治療要治療要高リスク重症度高生活習慣改善中リスク❶リスク区分疾病基準高血圧高血糖腎機能血圧血糖脂質BMI喫煙歴低・無リスク全ての世代が安心して医療が受けられるよう、給付や負担見直しの議論を重ねていきますマイナンバーカード保険証化・オンライン資格確認に向け、迅速な届出への体制移行を目指します各社の健康推進責任者と一丸となり『自分の健康に関心をもてる人づくり』をめざします<自分ごと化にむけた介入マップ>③【いきいきポータルの個人ページ活用】自分の健康に関心をもち、健康寿命を伸ばしましょう!!受診区分未受診<全年齢><40歳以上>非肥満治療中①【治療受診サポート】未受診者低減②【特定保健指導】高リスク移行防止◆高血圧・高血糖・腎機能◆生活習慣改善を指導し肥満▼従業員の健康を経営課題 として捉え、従業員の 健康の維持・増進と会社の 生産性向上を推進健保分析の健康スコアを基に⇒改善目標設定事業所治療中※P2 健康づくり事業日野健保成果確認▼データに基づいて事業所の 健康状態の見える化実施▼従来の健康事業を見直し 参加しやすい 「健康づくり事業」を推進協働(コラボヘルス)3.生涯現役で活躍できる社会づくり=健康第一の風土醸成課題減少には、「コラボヘルス」は重要なカギギ1.健保財政2.デジタル化推進③【健康診断経年確認・発症リスク閲覧・健康習慣記録・チャレンジイベント他】健康経営:コラボヘルス情報!!【Do】※施策実行【Act】改善実行【PLan】【CHK】
元のページ ../index.html#2