Hi ! いきいきけんぽNo.475
12/16

■⓫□いいえ□いいえ□いいえ□いいえ□いいえ□いいえ□いいえ□いいえ□はい1. 1日1回は丁寧にみがいている。□はい2. 歯と歯肉の境目をみがくようにしている。□はい3. デンタルフロスや歯間ブラシを使う。4. 甘い飲み物や食べ物を控えるようにしている。□はい□はい5. 口の中を鏡でよくみるようにしている。□はい6. よくかんで食べるようにしている。□はい7. 1年に1回以上、歯石を取ってもらっている。□はい8. かかりつけ歯科医がいる。出典:日本口腔保健協会HPより みなさん、毎日きちんと歯と口のケアをしていますか?歯と口には、食べ物を噛み砕いて、味味を感じるといった食べる機能や、会話をしてコミュニケーションをとる機能があります。これららの健康を守ることは、必要な栄養をとり、おいしく食べて元気に活動する、会話を楽しみ、人生生を豊かにするなど、こころとからだの健康増進、生活の質(QOL)の向上につながります。□子供から大人まで世代を問わない健口問題 「令和2年度 学校保健統計調査」による、主な疾患・異常等の被患率(有病割合)をみると、「むし歯(う歯)」は、幼稚園(30.34%)、小学校(40.21%)の第1位で、中学校(32.16%)、高等学校(41.66%)では第2位を占めています。また、「2019年 国民生活調女性で4位査」による、通院者率を傷病別にみると「歯の病気」は男性で3位、となっています。子供から大人まで、世代を問わず多くの人が健口問題を抱えていることがわかります。□Withコロナの健口習慣 新型コロナウィルス対策による外出自粛や在宅勤務への移行で、生活スタイルや習慣が変わったという方は、多いのではないでしょうか。在宅時間の増加により、“間食や甘い飲み物をわ口にする機会が増えた”、“だらだらと長時間食べ続けるようになった”など、不規則になってい口ませんか?毎食後の歯みがきなど、歯と口のケアのタイミングを逃さないためにも、メリハリのまある食べ方を心がけましょう。あ また、マスク生活や外出自粛で人との会話が減ったことで、口周り悪くなり、“硬いものが食べづらくなった”、“活舌が悪くなった”と感うです。日頃から、よくかんで食べる、声を出すのに、お風呂で鼻歌いうのもいいかもしれませんね。 口の中が不潔だとウイルスに感染しやすいともいわれています。Withコロナ時代、代、感染予防としても、健口習慣は大切です。□健口習慣セルフチエックをしてみましょう次の質問にチエック□をつけてみましょう。みなさん、いかがでしたか?いつまでも健康な歯とお口を保つためには、5つ以上のよい習慣があるとよいですね。けけんんけんここううこう日野自動車(株) グローバル人財開発部こころとからだの健康推進センター・日野木田看護師の筋肉の働きがじる方もいるよレッスンなんてテーマ:Withコロナの健口習慣テマW〜健康相談だより〜〜健康相談だより〜〜健康相談だより〜〜健康相談だより〜

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る